This is yuki-yu's Typepad Profile.
Join Typepad and start following yuki-yu's activity
yuki-yu
東京都
Learn as if you will Live Forever, Live as if you will Die Tomorrow.
Interests: 猫,着物,菅野よう子,ラスベガス
Recent Activity
Kaishin_ftさん、Cubeゲットお買いになったんですね!(*^^*)
ぜひお耳に合いますように!
ちょっと他とは違う聞こえ方をするので、しばらくCubeでいろいろ鳴らして楽しいと思いますw
NuForceのCUBEを衝動買い
NuForceのCUBEを衝動買いしました。 http://www.nuforce.jp/portable/products/cube.html 伊勢丹MENSの8Fに、新宿でゆっくりしたいときに行くカフェがあるのですが、 ちょうどその向かいが小さなオーディオコーナー。 時々、そこから「生演奏?」と驚くほどのリアルな音が聴こえることがあって、 さすが高級スピーカーは違うなぁ、と思ってました。 で、昨日。 年に一度の憂鬱な健康診断(主に体重計的な意味で)を終えて ご褒美ランチを食べているときに、突然また聴こえてきた、生っぽい音。 「えっ、平井堅(がいるの)!?」 とカフェの真ん中に座...
Kaishin_ft さま、初めまして!
素人意見ですが、どちらも大好きなスピーカーなんですが、
どんなジャンルの曲でもまんべんなく、また小さな音でも本当に部屋の中で綺麗に音が広がるのが、timedomainだと感じます。繊細で、器用で、そつがないというか…
対して、cubeは「声」、ボーカルの臨場感が素晴らしいです!
なので、cubeに合う曲、合わない曲、というのがどうしても出てきてしまうように思います…
ただ、うちで視聴した友達は、timeのときはそうでもなかったですが、cubeは買いに行く人続出でしたw
好きなアーティストがいる方ほど(声に臨場感が出るのでたまらない)。
ポータブルなのであちこち運びやすいのもcubeの利点でしょうか。(timedomainも小さいとはいえスピーカー2つとコードがあるので、そんなに気軽にあちこち運べない)
据え置きなら、time,あちこち持ち運ぶならcube、理想でいえば、どちらのスピーカーも両方あったらすごく楽しいです(笑)。
参考になりましたら幸いです (*´∀`*)
NuForceのCUBEを衝動買い
NuForceのCUBEを衝動買いしました。 http://www.nuforce.jp/portable/products/cube.html 伊勢丹MENSの8Fに、新宿でゆっくりしたいときに行くカフェがあるのですが、 ちょうどその向かいが小さなオーディオコーナー。 時々、そこから「生演奏?」と驚くほどのリアルな音が聴こえることがあって、 さすが高級スピーカーは違うなぁ、と思ってました。 で、昨日。 年に一度の憂鬱な健康診断(主に体重計的な意味で)を終えて ご褒美ランチを食べているときに、突然また聴こえてきた、生っぽい音。 「えっ、平井堅(がいるの)!?」 とカフェの真ん中に座...
えいこさま、初めまして。
丹波布、私もお友達が持っていたので初めて知り、
これまで銀座むら田さん以外で見たことがないのです。
アンティークで見かけたこともなくて…
お役に立てず、申し訳ございません。
私の持っている帯の中では、(木綿なのに!)2番めに高価な
帯です、丹波布…!
丹波布と出遭った
格子や縞はまるで眼中に入らない、 柄、柄、柄、大~スキな私。 そんな私が、初めて見てドキリとしたのが、しっぽ美術室での格子の帯。 何だろう。 一見、何の変哲もないシンプルな素朴な柄に見えるのに、 不思議な存在感のある帯。 鮮やかな黄色地に、深い深い藍色の格子。 そして、しっぽさんがポンポン、と帯締めで見せてくれた コーディネートの面白さ。 帯締1本で、劇的に雰囲気がかわる。 その変貌たるや、これまでの私が見てきた帯の比ではなく、 かなりのカルチャーショックでした。 その帯の生地の名は、丹波布。 ・丹波布 ・丹波布の魅力 ・丹波布(着物博士) そして、思いもかけず、この丹波...
【ITmedia LifeStyle】タッチ・アンド・トライイベントに行って来た
Posted Apr 24, 2013 at necomet(ネコメット)
Comment
0
しおさんはじめまして!
コメントありがとうございます。
気付けば3月からすっかり放置してました…20日から北米版配信も始まるので気を引き締めて聞かなくては…
iPhoneに放り込んだ音声ばかりで、映像付きを全然視聴していないのです(爆)。
すごく細かく聞いてらっしゃるんですね!
すごいすごい!
今度その辺ちゃんと聞いてみます。
お似合いですよ、は、確かバニちゃんYou suit ~とか言っていたと
思うのですが、その後の虎徹さんの返事ちゃんと聞いてませんでしたw
second bananaは脇役とかそういう意味だったはずなので、まさにあのシーンにぴったりですね!
よし、次のネタに…←おい!
ぜひぜひまたいっぱいお悩みやメモ書き込んでくださいませ~、私もすごく勉強になります(^^)
タイバニで英語:It's show time!
2話で、虎徹さんが斎藤さんの部屋を飛び出した後、 ロッカールームで楓ちゃんとの電話中に、マシンボイスで放送っぽく響く 「Tiger&Burnaby、 出動要請」 あれが、 Tiger&Bunny calling, It's show time. ええー(笑)。 なんともアメリカンな招集コール。 この後の、アニエスさんがヒーローに向けての「本番スタート!」が It's show timeなのはすごく馴染むんだけど、 ↑のは最初聞いた時におやっとなったフレーズ。 アメリカンだなぁって感じがして、好きです。
シャンプー考2
さらっさらのシャンプーだし、 きしむといっても石鹸系やオーガニック系より全然まし... Continue reading
Posted Mar 31, 2013 at necomet(ネコメット)
Comment
0
シャンプー考1
社会人になって、そこそこ美容院にコストかけられるように なってから、気付けば完全... Continue reading
Posted Mar 31, 2013 at necomet(ネコメット)
Comment
0
Nuforceのイヤフォンを衝動買い
先日、nuforceのスピーカーを衝動買いした私ですが、 以来、イヤフォンの音が... Continue reading
Posted Mar 3, 2013 at necomet(ネコメット)
Comment
0
NuForceのCUBEを衝動買い
Posted Feb 14, 2013 at necomet(ネコメット)
Comment
5
はなもようさま、初めまして!
コメントありがとうございます。
「三角の頂点の織物」という表現にしびれました。
この丹波布の帯をしていて、ある知る人ぞ知る呉服屋さんを訪れた際に、
「それ、丹波布ですよね、見せていただけますか?」
と帯に人だかりが出来たことがありました。
私なんて、見ただけでそれが何かなどとてもわからないのですが、
見る人が見ればわかり、
またわざわざ近寄って触ってみたくなるほどの織物なのだと、
とても驚いて嬉しかったのを覚えています。
私にとって一生ものの大事な大事な帯です。
今後、また着物生活の中で素敵な丹波布に出会えるのを楽しみにしております!
丹波布と出遭った
格子や縞はまるで眼中に入らない、 柄、柄、柄、大~スキな私。 そんな私が、初めて見てドキリとしたのが、しっぽ美術室での格子の帯。 何だろう。 一見、何の変哲もないシンプルな素朴な柄に見えるのに、 不思議な存在感のある帯。 鮮やかな黄色地に、深い深い藍色の格子。 そして、しっぽさんがポンポン、と帯締めで見せてくれた コーディネートの面白さ。 帯締1本で、劇的に雰囲気がかわる。 その変貌たるや、これまでの私が見てきた帯の比ではなく、 かなりのカルチャーショックでした。 その帯の生地の名は、丹波布。 ・丹波布 ・丹波布の魅力 ・丹波布(着物博士) そして、思いもかけず、この丹波...
13.未払い問題と戦うための心構え
振り返ってみて、もしまた同じ経験をすることがあったら(爆)、 そのときのための心構えとして以下があげ... Continue reading
Posted Jul 1, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
12:認定される
見なし倒産の申請から、約5ヵ月後。 いろいろ端折ってしまいますが、ようやく、無事、倒産認定されました... Continue reading
Posted Jul 1, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
11:今頃になって
弁護士さんに相談した時期と前後して、 11月に退職した人たちから連絡がくるようになりました。 労働基... Continue reading
Posted Jul 1, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
10:水戸黄門の印籠 「弁護士」 効果
「弁護士さんに相談したのですが・・・」 こう切り出すと、あらゆる相手の対応が豹変しました(爆)。 ま... Continue reading
Posted Jul 1, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
9.労働基準監督署が教えてくれなかったこと
生まれて初めて「裁判」なんていう文字に向き合うことになり、 動揺していたところ、 事情を知ったマイミ... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
8.いよいよ、裁判しかないのか
監督官が粘ってくれて、 経営者からもぎ取った、「支払います」という内容の念書。 けれど、その期日が来... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
7.労働基準監督署の「指導」とは
何故、届け出ても支払われる可能性が低いのか? それは、労働基準監督署の立ち居地にあるようでした。 そ... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
6.まずは届出!・・・に2ヶ月(爆)
明らかに状況的に確実に違法。 けれど、、労働基準監督署で申請が案件化 して「監督官」を 付けていただ... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
5.未払い給与は違法である
給与が支払われない。 社会人経験15年の中で、初めてのこと。 たまたま、 友達に2人も「ご主人の給与... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
4.そもそも何故、採用広告が出し続けられたのか
この会社の採用広告は、とある転職サイトにずっと掲載され続けていました。 通常、採用広告というのは、 ... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
3.それでも回るよブラック企業
労働債務(未払い給与)は溜まる一方。 オフィスの家賃はずっと払えていないらしい。 色んなところから督... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
2.入社後、いきなり給料無配
これはマズい!と悟った瞬間。 それは、入社後約2週間たった、世に「給料日」と言われる日のことでした。... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
1.ブラック企業の実態
さて、入社して数日経つと、いろいろと「?」な点が見えてきました 1.社員と思っていた数人が インター... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
0.何故ブラック企業に入社したか
2010年5月~8月のわずか4ヶ月間、そのブラック企業に在籍。 何故そんな会社に入社したのか? 溯る... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
はじめに
あまり表ざたにするのもどうかと思うくらい、 間抜けでこっ恥ずかしい顛末期なのだけど、 企業の「未払い... Continue reading
Posted Jun 30, 2011 at ブラック企業顛末期:未払い賃金問題解決への道のり
Comment
0
More...
Subscribe to yuki-yu’s Recent Activity