This is 袋物職人's Typepad Profile.
Join Typepad and start following 袋物職人's activity
Join Now!
Already a member? Sign In
袋物職人
常に使いやすい袋物を追求する江戸職人です。
Interests: 神輿、読書、やや英語
Recent Activity
Image
お祭りや街歩きでスマートフォンなどを入れて気軽に提げられる牛革製提げ袋です。16... Continue reading
Image
大きさ22センチ×17センチほどの斜めがけの牛革提げ袋をつくってみました。上部に... Continue reading
AP通信ニュースのポッドキャストに「エピソードWebページ」の項目があり、それを... Continue reading
NHKの天気予報で12月4日の気温が東京の日中で20〜21度とのこと。先日の浅草... Continue reading
Image
上野国立博物館平成館の伝統工芸職人展も今日最終日です。「京都大報恩寺の快慶、定慶... Continue reading
ブログを書かなくなって久しいのですが、これからはツイッター的な投稿も含めてまた再... Continue reading
Image
合成樹脂製のべっ甲風コキを付けた鹿革ひさご柄の合財袋をこしらえました。 このべっ... Continue reading
はやいもので、平成29年 2017年も2月の半ばになろうとしています。「2月は逃... Continue reading
ラジオのAFNニュース(以前のFENニュース)を聴くと各時間の冒頭の短い時間にA... Continue reading
あけましておめでとうございます!こちらのブログはだいぶ空けてしまっておりますが、... Continue reading
Image
牛革に一部分鹿革をワンポイントであしらって、スマートフォン合財袋をつくりました。... Continue reading
Image
アマゾンで出版前に予約して購入しました。著者の以前の著書である「ニューエコノミー... Continue reading
Image
はやくも8月の始まりです。ここ最近は上掲の本のようにIoT関連の本を手に取りその... Continue reading
Image
スマートフォンも入れられる小粋なミニ合財袋をつくりました。家紋入れをはじめ、各種... Continue reading
Image
お客様のご要望で、従来型(右側のグレーのもの)の火の用心巾着袋をベースにしためが... Continue reading
Image
こちらのページですでにご紹介の鹿革スマートフォン入れの別バージョンです。鹿革印伝... Continue reading
だんだんと深刻な状況になってきました。矢木沢ダムのホームページの貯水池情報からP... Continue reading
東京都の水がめでもある利根川水系のダムの貯水量がここ25年間で最低を記録している... Continue reading
地球温暖化の原因となる二酸化炭素を利用して化学物質を作り出せる技術も将来有望のよ... Continue reading
統計的に昨年の2015年は世界的に史上最も暑い年だったようですが、その記録を今年... Continue reading
ファイトケミカルという言葉に興味を引かれました。ファイトは戦うという意味のファイ... Continue reading
イギリスのBBCが伝えるところでは、コロンビアでジカ熱が原因と思われるギラン・バ... Continue reading
地元小島町で発見した「トキワサンザシ」。前からあったのに今まで気が付きませんでし... Continue reading
平成28年 2016年の新たな年のスタートとなりました。皆様方のご多幸を祈念いた... Continue reading
イギリス気象庁によると、来年2016年は今年に引き続いてさらに気温の高い傾向にな... Continue reading