This is sikibu's Typepad Profile.
Join Typepad and start following sikibu's activity
sikibu
中国江蘇省南通市
文章に句点を付けないのは拘りですけど何か?
Recent Activity
>kumiesan はじめまして。
南通から虹橋空港までは2系統のルートがあります。
ひとつは乙鶴公司のバスで、19路の始発ターミナルか狼山ターミナルから乗れます(直行便)
もうひとつは漢和でも予約してくれるバスで、
南通大飯店前の工農路を挟んだ対面からバスが出ます。(7時40分発)
逆に虹橋空港から南通は1系統あり、鉄道ターミナルのバスチケット売り場で購入します。
上海虹橋空港行きに拘らなければ、南通~上海は多くのバスがあります。
先ずは漢和でお尋ねになるのがよろしいかと思います。
南通漢和外語センターへ行ってきました
中国へ赴任するにあたり、真っ先に考えたのが中国語の勉強でした。 元来、努力と根性という泥臭い言葉が大嫌いなものぐさ男でしたが、コレばかりは仕方なく勉強しました。 赴任して紹介された先で、こちら (←リンクあり)の学校でお世話になることになりました。 今回本帰国することになったので、お別れの挨拶に行ってきました。 学校の近くまで公共バスで行き途中下車、スイーツを手土産に購入し、テクテク徒歩で向かいます。 途中の花屋でカーネーションが目に留まったので、専任担当の唐老師へ贈るために購入。 天気が良くてぽかぽかの小春日和・・・・・歩いていて気持ち良い日でした。 南通大学...
>マスク屋さん
その通り南京でございます。
きれいな街で、プラタナスの並木が美しかったですねぇ。
「人民の野郎ども」の表現は、愛ですよ愛。
金山了解です。
お店の選定は、例によってお任せいたします。
宜しくお願いいたします。
桜花抄
帰国後いろいろと慌しく過ごしましたが、ようやく平穏な日常に戻りつつあります。 帰任の時期が良かったので、大好きな桜の満開を思う存分に満喫できました。 先日も風で舞う花弁をながめながら、震災を憂い南通でお世話になった方々の想いに耽っていました。 思えばいろんな方々のお世話になり、とても有意義な赴任生活を送ることができたと思います。 とてもラッキーな事でした。 南通で皆さんと出会うことがなかったならば、きっと真逆のコメントになっていたかと思います。 うちの女どもです。 わーきゃーと、選挙カー並にうるさいです。 こやつらが、近所の広場で焼肉花見を開いてくれました。...
桜花抄
Posted Apr 15, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
3
>ドラパパさん
こればかりは個人うんぬんではなくて、皆で育てたというのが正しいです。
相談できる上司と仲間に恵まれた事が良かったと思います。
苦労も確かにありましたが、今は一応形にはなったと「ホッ」としているところです。
仲間との最後の会食
日本に戻り、現在は社会復帰のために鋭意努力中です。 このブログも、次回をもちまして更新を停止いたします。 最後には集大成的なもの?をドドーンとぶちかましたく、計画実行中でございます。 お楽しみに! さて、帰国前の話です・・・ 帰任が決まり、担当していた人民達から飲み会の誘いが急増しました。 平均すると3日に1回でしょうか、グループで個人で誘われ(?)つーか、半ば強制連行状態でしたね; 飲食代は全部彼ら持ちでした・・・・・払おうとすると怒られた だから、最後の会食ぐらいは 「面子を立てて俺に払わせろ」と言いました ← 人民にとって面子は大事。 それでも人民...
>ドラパパさん
僕にとって何よりの贈り物でした。
帰り際、お店の前で円陣組んでの万歳三唱もあったんですよ。
大通りに面してる場所なので、これはちょっぴり恥ずかしかったです。
ありがたい事ですけどね。
南通寂しがり屋の暇人会 (追い出し会)
帰任が決まったことを暇人会へ報告 → 追い出し会を開いてくれるとの事 → 都合の良い日を集計 → 想い出に残るようにエイプリルフールでと希望 → そんな訳で日本料理屋・檸檬で開催決定 → 当日オーバーブッキングで、理不尽にも檸檬から追い出される → 日本料理屋・春夏秋冬で開始 〇〇先生再見 (〇〇さん、また会いましょう)の習字まで用意していただいて感謝。 実は開始時間より早くみなさん集まって、会場設営に励む予定だったらしいのですが・・・・・ (最近人気店となり調子に乗っている)檸檬の横暴さにシテヤラレタ結果に (既に想い出となった ) 南通赴任時に赤子だっ...
仲間との最後の会食
Posted Apr 8, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
2
南通寂しがり屋の暇人会 (追い出し会)
Posted Apr 4, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
2
ドラパパさん
ありがとうございます。
上海へはこれからも遊びで行くつもりです。
あっという間の赴任生活でしたが、
私にとってとても有意義な時間を過ごせたと、
喜んでいるところです。
南通漢和外語センターへ行ってきました
中国へ赴任するにあたり、真っ先に考えたのが中国語の勉強でした。 元来、努力と根性という泥臭い言葉が大嫌いなものぐさ男でしたが、コレばかりは仕方なく勉強しました。 赴任して紹介された先で、こちら (←リンクあり)の学校でお世話になることになりました。 今回本帰国することになったので、お別れの挨拶に行ってきました。 学校の近くまで公共バスで行き途中下車、スイーツを手土産に購入し、テクテク徒歩で向かいます。 途中の花屋でカーネーションが目に留まったので、専任担当の唐老師へ贈るために購入。 天気が良くてぽかぽかの小春日和・・・・・歩いていて気持ち良い日でした。 南通大学...
takeさん
SOEのコメント見ていると、PSの開発に頑張っているみたいですね。
お互いに生活が落ち着いたらまた、一緒に戦いましょう! 頑張れJPの旗の下に!
南通漢和外語センターへ行ってきました
中国へ赴任するにあたり、真っ先に考えたのが中国語の勉強でした。 元来、努力と根性という泥臭い言葉が大嫌いなものぐさ男でしたが、コレばかりは仕方なく勉強しました。 赴任して紹介された先で、こちら (←リンクあり)の学校でお世話になることになりました。 今回本帰国することになったので、お別れの挨拶に行ってきました。 学校の近くまで公共バスで行き途中下車、スイーツを手土産に購入し、テクテク徒歩で向かいます。 途中の花屋でカーネーションが目に留まったので、専任担当の唐老師へ贈るために購入。 天気が良くてぽかぽかの小春日和・・・・・歩いていて気持ち良い日でした。 南通大学...
南通漢和外語センターへ行ってきました
Posted Apr 1, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
7
新天地へ行ってきました
Posted Mar 26, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
上海城市規劃展示館に行ってきました
Posted Mar 21, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
ぎりぎりさん、ご無沙汰しております。
まさにその通りの心情でございます。
矜持を忘れずに、その事だけを考えてやってきたつもりです。
今は任期を終えることができ、「ホッ」としております。
ぎりぎりさんにおいては、大都会で良いお部屋にお住みだなぁと思っていました。
私と違い、責任の大きさが桁違いですので、
くれぐれもお体を大切になさって下さい。
上海美術館へ行ってきました
単純に計算してみると、上海日帰り旅は40回以上行ってるような・・・どんだけ上海が好きなんだか それでもまだ行ってない場所は多々あるもので、今回は上海美術館へと足を運んでみました 広大な人民広場の一角にあるクラシカルな建物は、当初クラブハウスとして1933年に竣工したそうです 上海行きのバスですが、座席が一番前であろうとも必ず一番後ろに変更してもらうボク 今回も最後尾でボンヤリ車窓を眺めておりましたら、なにやら母子の熱い視線が突き刺さってきました 漢和学校の副校長の張老師とお子さんの豪君でした! 親子で上海へお買い物、良いですね~ 上海美術館は3月5日から入...
上海美術館へ行ってきました
Posted Mar 14, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
2
このたびの未曾有の災害につきまして
このたびの災害により,被災または避難された皆様におかれましては、心からお見舞い申し上げます。 本震は... Continue reading
Posted Mar 13, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
3月は飲み会続き
Posted Mar 6, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
2月も終わりっスね
Posted Feb 27, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
上海おのぼりさん
Posted Feb 21, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
東方明珠は素晴らしかった
Posted Feb 18, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
近況報告
Posted Feb 10, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
中国で迎える二度目の春節
Posted Feb 7, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
そして、再び南通へ
Posted Feb 1, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
ドラパパ様
はじめまして
今、南通の宿舎に戻ってきました
私とは入れ違いなのですね
今日から明日にかけ日本は冷え込み、地域によっては大雪注意報も出ておりました
時節柄お風邪など召されませぬように
一時帰国中
中国・南通市への海外赴任の任期は当初、1年と半年の2010年12月末にて終了の予定でした しかしながら東京ドーム23個分、広大なダイコン畑の地質改善工事から始める新規事業の上 作業する従業員はほとんどが新卒のズブの素人・・・計画通り、順調に進むこと自体が難しいです ほどなく2011年春までの期間延長と、その事に対する埋め合わせの一時帰国が言い渡されました 説明会では6月までの延長も滲ませていたので、再延長の可能性も有り得ます 何にせよ仮釈放されるので喜ばしく、早速スキップしながら上海へお土産を買いに行きました 帰国前日は、南通市内へ買い出しに行きました 雪が降ってい...
一時帰国中
Posted Jan 25, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
3
春節の飾り物
Posted Jan 19, 2011 at 南通市で海外赴任生活
Comment
0
More...
Subscribe to sikibu’s Recent Activity