This is 黒木拓郎's Typepad Profile.
Join Typepad and start following 黒木拓郎's activity
黒木拓郎
Recent Activity
以前、ネトウヨ発言で叩かれていたようですね。
そんなあなたにこの言葉をお送りいたします。
「25歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
35歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」
ウィンストン=チャーチル 元 英国首相
クルーズ船に関する指摘で、事実無根の捏造情報を流布したことを
同業他者に指摘されたのにもかかわらず、それを無視して自分のケツをキチンと拭いていない輩は、
知能が足りているのか足りていないのか? ぜひご教示いただければと思います。
敗血症性ショックに陥った際、 治療開始までにかかった時間がどれだけ予後に影響するのか
敗血症性ショックに陥った際、 治療開始までにかかった時間がどれだけ予後に影響するのか XX敗血症性ショックに陥り、XXX敗血症性ショックの治療と時間との相関について調べた。 患者が敗血症になっていると認識してから、3時間以内に達成されるべき項目がある。3時間以内に①乳酸地測定 ②抗菌薬投与前に血液培養採取 ③広域抗菌薬の投与 ④低血圧、乳酸値≧4mmol/L(=36mg/dl)に対して、30ml/kg晶質液を投与 今回は「何を迅速に行うことで、院内死亡率が改善するか」という疑問と、「抗菌薬/輸液を早期に投与したほうが良いのか、早期に投与しても予後や死亡率は変わらないのだろうか」とい...
先日の動画について
医療はわからない、論理だけの人間です。
岩田さんは、動画で数々の問題点を指摘したの対し、高山さんが個々の事実関係の齟齬について氏のブログで指摘しました。
これに対して岩田さんが、個々の事実誤認について一つ一つ丁寧に返信されてはいないようです。
これでは岩田さんの主張は、誰も受け入れません。
このままでは捏造した虚偽の事実を並べて、自己主張をしているようにしか見えません。
個人的に、国の感染症対策等はまったく不十分で憤りを感じる人間ですが、だからこそ、真に有用な言説や指摘・批判等は、高い論理性や説得力を持って広く流布されて欲しいと願っています。
ということで、まずは岩田さんは、個々の事実誤認についてキチンと言及すべきでは無いでしょうか?(すでに言及済みであれば申し訳ありません。)
その上での主張で無い限り、前出のような不適切なパフォーマンスの可能性を、論理的には捨てきることができません。
よろしくご検討いただければと思います。
結果を出すということ(COVID対策)
昨日、風邪の人は自宅で安静に、という話をしました。その根拠も示しました。 このことは、COVIDの数を全数把握する意味はない、ということを意味しています。風邪の数を数えても得るものは小さいからです。もちろん、数の推計は技術的に可能かもしれませんし、風邪の経済的損失も無視できませんが、さしあたりその問題は相対的には大きくない。 さて、すべての感染対策は「うまくいった」「いかなかった」の基準が必要です。日本のCOVID対策は、中国以外で世界で最初に地域内クラスターを多発させ、(おそらくは)クルーズ船内での二次感染を許容しました。現段階では「当初の予定通り」とはとても言えません。本来ならば、...
黒木拓郎 is now following TypePad チーム
Feb 19, 2020
Subscribe to 黒木拓郎’s Recent Activity