This is chez-nous's Typepad Profile.
Join Typepad and start following chez-nous's activity
Join Now!
Already a member? Sign In
chez-nous
京都北白川の瓜生山荘
ひるねのたぬき=吉岡洋のブログ
Recent Activity
2回ほど「科学」の話をした。 ほとんどの現代人にとって、「科学」はかつての宗教と同じものとして現れる... Continue reading
Posted Nov 10, 2022 at tanukinohirune
先週はお金の話をした。お金の価値の源泉は貴金属のような物質的実体であるという感覚は、ほとんど直感的(... Continue reading
Posted Oct 25, 2022 at tanukinohirune
美学会全国大会とかあって慌ただしく、なかなか各回ごとに定期的に動画版、テキスト版を公開できていなかっ... Continue reading
Posted Oct 21, 2022 at tanukinohirune
本日、美学会の総会と会長交代の挨拶があり、新会長となった吉田寛さん(現在ヨーロッパ滞在中)のメッセー... Continue reading
Posted Oct 16, 2022 at tanukinohirune
今日は、マックス・ウェーバーを中心に合理性、目的合理的行為と資本主義、『プロテスタンティズムの倫理と... Continue reading
Posted Oct 5, 2022 at tanukinohirune
イギリス人の循環器医アスィム・マルホトラ(Aseem Malhotra)は、糖質の摂取過剰など現代食... Continue reading
Posted Sep 30, 2022 at tanukinohirune
同志社大学文学部の講義「資本主義の美学」2022年度の初日であった。登録している受講者は29名、文学... Continue reading
Posted Sep 28, 2022 at tanukinohirune
大学は、誰のものか? 大袈裟なテーマではあるけど、ぼくも自分の職業生活を30年以上大学の教員として過... Continue reading
Posted Sep 27, 2022 at tanukinohirune
政情不安定な時代には、意見の対立する人々どうしが「お前たちはウソをついている! 」と互いに非難し合い... Continue reading
Posted Sep 26, 2022 at tanukinohirune
この前の投稿で、今週から始まる同志社大学の講義でも去年のようにマスクして喋らなければならないのか、イ... Continue reading
Posted Sep 25, 2022 at tanukinohirune
急にまたブログを再開したりして、どうしたんですか?と言われた。そういえばこれもあったな、と思いついた... Continue reading
Posted Sep 24, 2022 at tanukinohirune
 2022.09.22付のブログで書いたように、先日久しぶりに学会で個人研究発表をした。日本記号学会... Continue reading
Posted Sep 22, 2022 at tanukinohirune
「マウントをとる」というのはレスリングか何かの用語かと思っていたら、比喩的な表現のようだった。知的な... Continue reading
Posted Sep 22, 2022 at tanukinohirune
 こういう三題噺のようなテーマを掲げた学会(第42回日本記号学会大会)が、2022年9月17-18日... Continue reading
Posted Sep 22, 2022 at tanukinohirune
今日、マスクを付けずに電車に乗ってみた。京都市地下鉄東西線の「山科」〜「京都市役所前」間です。 厚生... Continue reading
Posted Jun 5, 2022 at tanukinohirune
みなさま、お久しぶりです。 このブログの記事はほぼ全て、印刷物として刊行した『ミニマ・エステティカ』... Continue reading
Posted Jun 5, 2022 at tanukinohirune
スキャンダルは昔は新聞・雑誌やテレビを通じて拡散したが、今はそれがネットに落ちることによって、さらに... Continue reading
Posted Sep 20, 2021 at tanukinohirune
9月11日は、京都芸術センターで伏木啓『The Other Side - Sep.2021』を観た。... Continue reading
Posted Sep 14, 2021 at tanukinohirune
IAMASのメールマガジン「ヌートリアまわり通信」の連載「ぬーちゃんの大審問官」の今月のテーマは、ア... Continue reading
Posted Aug 29, 2021 at tanukinohirune
映画「ノマドランド」で、キャンピングカーで暮らす主人公ファーン(フランシス・マクドーマント)が、昔教... Continue reading
Posted Aug 28, 2021 at tanukinohirune
今日の午後、「〈わたし〉の外にある〈こころ〉について」というオンライン講義をした。講義はYouTub... Continue reading
Posted Aug 22, 2021 at tanukinohirune
IAMAS卒業生のハヤカワ君とオノデラ君のやっている「生きづらジオ」が再開したようだ。昨年の大晦日、... Continue reading
Posted Aug 18, 2021 at tanukinohirune
分かっている人には今さら何?と思われるかもしれんけど、このタイトルの文言はルイス・ブニュエルの映画「... Continue reading
Posted Aug 8, 2021 at tanukinohirune
まもなく、YouTubeによる動画配信を始める予定です。内容はとりあえず、ぼくが近くの展覧会やアーテ... Continue reading
Posted Jul 13, 2021 at tanukinohirune
亡くなられた藤田紘一郎先生には、いろんなことを教えていただいた。 藤田先生は寄生虫学を専門にする医学... Continue reading
Posted Jun 30, 2021 at tanukinohirune