This is Keyey Nakayama's Typepad Profile.
Join Typepad and start following Keyey Nakayama's activity
Keyey Nakayama
Recent Activity
わかりやすく正しいと思いました。
一方で、あなたの中にも私の中にも
そして賢く間違いたくない人
友達に「さむい」と思われたくない人
すべての人の自我の中に「愚民思想」が存在するのでは?
と問いかけさせていただきます。
少なくとも
昨日の代々木の数割の人、坂本龍一も
このエントリーに書かれたことを、うっすらでも
分かった上で、それでも今、声を大きくすることが
政府の情報開示や
「痛みを伴う脱原発に向けて大きく舵を切る」
ことにつながる、効果的な道だと踏んで、やっています。
話題にもならない、今までのままで
どうやって議論や、正しいことを導きだしますか?
その方法を言わないで批判する人が多すぎて
(あなた様のことではこざいません)うんざりしたりします。
うんざりしたり、嬉しかったりの今日この頃です。
たかが電気、されど電気
メルマガ「週刊 Life is Beautiful」で「なぜ日本は原発を止められないのか」という連載を始めた。通信業界の東京電力に相当するNTTで働いていた経験を活かし、霞ヶ関や東電のエリートが何を考えてあんな行動に走るのかを解説する。ちょうど良いタイミングで先日の「さようなら原発10万人集会」での坂本龍一氏の「たかが電気のためになんで命をさらさなければいけないんでしょうか」という発言が注目を集めているので、このブログでもひと言書いておく。 「たかが電気」という発言に対して「電気を止めたら死んでしまう病人がいる」「真夏にクーラーがかけられなければ、熱中症で死ぬ人がいる」と噛み付いている...
Keyey Nakayama is now following TypePad チーム
Jul 16, 2012
Subscribe to Keyey Nakayama’s Recent Activity