This is Maaasya's Typepad Profile.
Join Typepad and start following Maaasya's activity
Join Now!
Already a member? Sign In
Maaasya
新宿区在住
男性,会社員
Interests: 写真撮ったり飲みに行ったりしつつ皇居のお堀端でサラリーマンしています。4/3もフルサイズも好き。
Recent Activity
Okujotosoraさんコメントありがとうございます。 いつも素敵な屋上空写真、拝見してます。 オリ(の経営陣)はこのまま寝技に持ち込んで時間切れを狙う、ということかもしれませんが、仮に司直は許してもユーザーは忘れないですよねこの悪印象・・・。これだけの無駄遣いが許されるなら、フォーサーズにも予算を突っ込んで欲しかったんですが(泣
ワイヤーケーブルさん、こんにちは。 blogを放置ぎみでお返事が遅くなりすみません! >イメージサイズ(幅)がフォーサーズの2倍あるため、 >像全体に対する影響度としては、丁度相殺される なるほど、確かに考えてみればそうですね。ご指摘ありがとうございます。 > 一般に、風景などを(フォーサーズと比較して)35mmサイズで写したほうが解像感が > 高い理由は、単純に画素数が多いためだと考えられます。 高画素もよいですが、ローパス問題の解消を図ったE-5/E-P3の解像感もなかなかで、 やはり4/3フォーマットは良いなと思っています。
標準画角とマクロが好きな僕は、25mm f2.0 Macro的な竹標準単マクロがあればうれしいなあ・・・。つけっぱなしでどこにでもいけるし(ただの願望ですが)。 GXR A12 50mmとかぶってしまいますが、オリなら手ぶれ補正が使えるのが大きいです。
kiyoさん、すっかりご無沙汰しております。 コメントありがとうございます。 鬼怒川駅前のお店の植え込みに(おそらくお客さんがぶら下げていったものかと思うのですが)レモン牛乳の空きパックがなる木がありましたので撮ってみました(笑)。
大きなフォーマットのカメラを使っても、大きなF値のズーム(18-200とか、28-300とか)を使っちゃうと結局あまりぼけないんですよね。 それならAPS-Cやフルの特性を生かしきれないので、ズームは4/3でいいじゃん、と思ったのが今の自分だったりします。 やはり大フォーマットのカメラは単焦点でこそ生きるものだと感じます。
僕も「E-5と手元の松・竹に満足してるからいいもん!」と考えていましたが(実際それはそうなんですが)、 先のことを妄想できる状況というのは、やはりいいものですね。 今日は天気がよく朝から撮りに出かけましたが、 心なしかE-5の調子も良いような気がしました(笑)。
皆さんもおっしゃるように、コンパクトでプリズムファインダーで、 そしてできれば防塵防滴なモデルだと最高です。 K-5に近いけど、K-5より一回りスリムなイメージで。 久しぶりの希望あるニュース、素直にうれしいなっと。
泉区のわたしの実家でも、ガス・水道のない生活が続いています。 市役所勤務の妹は震災後湯浴みもできないまま対策に当たっているようです。 それでも自宅が内陸だったため、津波の被害にあわなかったことが不幸中の幸いというか、かえって申し訳ないというか・・・。 身内では若林区の大叔母の行方が分からなかったのですが、一昨日になって無事であることが分かり、胸をなでおろしているところです。 すぐにでも駆けつけたいのですが、交通手段がないし、行ってもおそらく迷惑だろうしで、焦りと不安だけがつのります。 Hiroさんのことも心配でしたが、ご無事ということでなによりです。 当面は安全第一で、ご自愛ください。
Toggle Commented Mar 17, 2011 on 震災から5日たって、 at New ズイこれ
マイクロ立ち上げ当初、フォーサーズとともに両輪でやると主張していたのはオリンパス自身で、別にユーザーが強制して言わせていたわけではありませんよね。「頼んでもいないのに“やるやる”と言ったあげく、結局やらない」というのは、もっとも人の信頼を失うパターンです。ビジネスではあり得ない。顧客とのリレーションをなんと心得ているのでしょうか。なんか亀田大樹の切腹騒動を思い出しました(苦笑)。 今回は念の入ったことに、スライドまで出てしまっているので、メディア側の誤解で済ませるわけにもいきませんよね。僕自身も、信じられるのはいま手元にあるボディとZDだけでということになりそうです。 hiroさんのおっしゃるとおり「E-systemはこれ以上何か発展するとか妙なことを考えずに、現行のE-5とあるレンズ群が自分で気に入って使うかどうかを決めるべきもの」ということは明確になりつつありますし、近いうちにオリも腹を括って「フォーサーズはE-5をもって凍結、マイクロに全集中」と表明したほうがいいでしょうね。それが最後に残された誠実さであり、「やめると言うメリットはないから言わない」なんてスタンスのパナと差別化できる道だと思います。
結局、M4/3マウントではなく、Leica-Mマウントになりましたか。リコーも悩んだ末の決断なのですかねえ・・・。 寄れず、MFオンリーのオールドレンズを使うのなら素直にA12 50mmにいくほうがよい気もするし、リコーが何と言ってセールスするのか、興味深いところです。 僕としてはレンズより、プリンタユニットが欲しいです。A12 50mmの写りをその場でプリントして、周りを驚かせたいので笑。
無理ないサイズの撮像素子に、最適化され奢ったレンズと優秀な画像エンジン――この組み合わせはやはり、良い結果をもたらしますね。 松レンズをマウント固定にしちゃう代わりに、素子とローパス(薄いけど)、画像エンジンをレンズに最適化するE-5カスタムサービスなんかがあったら面白いかも(贅沢な話ですが 笑)。
XZ-1のほうがよっぽどPENっぽいよなあ、という点はほんと同感です。製品化の背景に、技術者のストーリーがありそうなところも、ぐっと来ます。 極端な話ですけど、OVFへのこだわりを捨てられれば、XZ-1とGXR 50mmだけで楽しいフォトライフを過ごせそうな気もしています・・・。
自分が場違いな場所に来てしまったような気がした昨年のCP+から、まもなく一年がたつわけですね。早いものです・・・。 今年もオリンパスブースに硬派な展示は期待できないようですね。 予想が外れてせめてハイエンドマイクロ機のモックでも見られればよいのですが、あまり期待せず、最近入れたGXRの新ユニット展示を楽しみに参加しようと思います(絞り開放からびんびんで、ゴミの心配もないGXRは、フォーサーズな人と相性がいいと感じました)。
Toggle Commented Jan 16, 2011 on うーむ、予想通りのCP+ at New ズイこれ
既存のズミユーザーとしては、マイクロ版がGで出てくれれば、差別化できるので心理的に落ち着きます(笑)。 ズミよりも安く軽くは当然として、より寄れるようになっていればいっちゃうかも・・・という感じです。
Kiyoさん、コメントありがとうございます。 blogも2011バージョンということで、シックな感じにリニューアルされましたね。今年も楽しみに読ませていただきます。 ところで50mmマクロを入れられたとのこと、おめでとうございます。 14-35mmとは画角や最大撮影倍率をフォローしあえるレンズですから、一緒に持ち出すのに最適ですよね。「14-35mmがf2.0まま50mmまで伸びて、かつ寄れるようになった」ような使い方ができますから、わたしも愛用しています。 そういえば以前、オリンパスの方とお話した時に、「(14-35mmと50マクロが)一番好きな組み合わせ」と仰っていたことを思い出します。
Kiyoさん、明けましておめでとうございます。 しばらくPCがない環境にいたためお返事が遅れました。ご容赦ください。 わたしは以前、母(撮影に関してはシロート)から、「お前の写真はボケすぎで、どこで何をどのような意図で撮ったかが分からない。こんなのはいい写真じゃない」と言われたことがあり、今では節度あるボケ量となる4/3の描写を好ましく感じています。最近ではフルサイズは、フイルム時代への郷愁を味わうために50mm f1.4だけあればいいかも・・・と感じています。
kiyoさん、こんにちは。仕事で米国に来ており、レスが遅くなってしまいました。 クイズにお答えしようと思った矢先、こんな記事がアップされてしまいました。 答えはほとんどこの中に出てしまったような笑。 http://bit.ly/gQXXJR 今の季節は14-35mmの良さをしみじみと感じられますね。
Okujotosoraさん、コメントありがとうございます。 そちらでもズミがジャスピンだったとのこと、良かったですね。 お互いE-5で、ズミの開放を楽しみましょう。 ボディサイズについては、わたしもさほど大きくない印象をもちました。 E-3より液晶が大きくなったこともあり、ボディの凝縮感、高密度感が増し、 間延びした印象がないからかな? と考えています。
kiyoさん、こんにちは。 既に初撮影に出られたのこと、本当にうらやましいです。ブログのエントリーも拝見しました。 わたしは悪天候もさることながら、ひどめの風邪をひいてしまい、自宅に篭っております。 今週末は雨中の撮影をするつもりで、合羽まで用意していたのですが(悲)。
Nikonは使っていませんが、4/3とフルサイズの併用という点で比べると、 フルの面白さはやっぱり明るい単焦点にあるかな~と感じます。 手元にα900、24-70mmZA、85mmZA、135mmZAがありますが、ズームはやはりZD14-35mmを持ち出してしまいます。 逆に4/3には、85mmZAや135mmZAと同じ雰囲気で撮れるソリューションがないため、あえてこれらの単焦点に手を出した意味があったと思っています。(個人的にPlanar開放近くで撮るゆるめの遠景が、昔のフイルムっぽくて好きです) 要はHiroさん、高倍率はM.ZD14-150mm、Vario-Elmarとお持ちなわけですから、せっかくのD700ですし、ナノクリ35mm f/1.4G、あるいは85mm f/1.4Gを合わせてみてはいかがでしょう? という提案でした笑
Marimo65さん、コメントありがとうございます。 > 楽しまなきゃ損です。 ですよね。あと、ちょんまげがあると撮影時の楽しさは倍増します。 ファインダーを上にチルトして、のぞみながら撮るのがクラシカル風でいい感じです。 Marimo65さんのE-P2にもいずれぜひ!笑
>motomotoさんへ ヨコからすみません。 わたしもE-5とズミの相性が心配だったので(苦笑) 自前のズミをフォトフェスタに持ち込んでテストさせてもらいました。 結果はズバズバとS-AFで合ってくれましたよ。 近接域で連れのまつげを何枚か狙ったのですが、どれもジャスピンが来ました。 (ちなみにわたしのズミは2009年製造のAF問題対策済品です)
過去、E-620を使って、αから4/3をメインにすることに決めました。 適度なサイズへの凝縮感が素敵なモデルですよね。 あまり話題になりませんが、、イルミネーションボタンも地味に大変便利でした。 今後、そんなDNAを持つマイクロボディが出てくれることを期待します。
こらオリふざけんじゃね~!・・・と怒る気力もなくなりました。 E-5以降はもう、懐の中身を心配しなくて住む環境を用意してくれたことに感謝しつつ、その思いは25日の感謝祭で貴社に直接お伝えいたします(笑)
最後のキャバ嬢のくだりには、くすっとしてしまいました。 実際僕も、「あなたのことは嫌いじゃないから大切なお友達でいたいの」的なことを オリから言われているような気がしていて、 それは“もう関係に発展性はない”“できれば連絡もして欲しくない”というのと同義ですから(苦笑)。 サンプルを見るたびE-5に対してはじわじわと期待が高まっているので、向こう数年間、DSLRは4/3で行きますが、その後のことは色々考えたいと思っています。 ところでHiroさん、国分町にはお気をつけくださいね(笑)。