This is macken's Typepad Profile.
Join Typepad and start following macken's activity
Join Now!
Already a member? Sign In
macken
東京都南多摩
写真がメインの趣味。
Interests: 趣味<br/> 写真、登山、スノーボード、車、自転車(ロード)、インターネット、映画、本<br/>
Recent Activity
長い間、お世話になっていたtypepadですが、 引越しすることになりました。 ... Continue reading
Posted Nov 20, 2011 at 人生いまが写真時
申し訳ございません。 http://nowcodingtime.blogspot.com/ へ引越ししました。 お手数をおかけします。 Continue reading
Posted Nov 20, 2011 at いまがコーディング時
インターネットコミニュティのドキュメント(RFCなど)読む祭、重要なのはABNFの理解。しかし、悩ましいのがABNFの勉強である。RFCが英語であるため、日本語で勉強するといちいち翻訳まで頭の中でしな... Continue reading
Posted Nov 19, 2011 at いまがコーディング時
Image
Gimp/UFRaw-plugin現像 D700 24-120mmF4GVR 長... Continue reading
Posted Nov 17, 2011 at 人生いまが写真時
JavaとJavascriptのいいところ+アルファ setter,getterが言語側でサポートしているため読みやすい publicとprivateの書き方がラクなのと読みやすい interface... Continue reading
Posted Nov 17, 2011 at いまがコーディング時
ubuntu, launchpadで使われているbazaarという分散型バージョン管理ツールが使いやすい。 デザイナーと仕事をするときには便利かもしれない。 gitは教えて使わせるというのが骨がおれる... Continue reading
Posted Nov 17, 2011 at いまがコーディング時
Image
D700 24-120mmF4GVR 神憑り的に長く使えるD700、 こんなデジ... Continue reading
Posted Nov 17, 2011 at 人生いまが写真時
Android 4.0に対応したNDK. http://developer.android.com/sdk/ndk/index.html OpenMAXなどの対応や、GLなどの強化が含まれる。 一番、... Continue reading
Posted Nov 16, 2011 at いまがコーディング時
svgをsvgzに扱う前に、無駄なsvg内のタグを削除するツール http://www.codedread.com/scour/ Continue reading
Posted Nov 13, 2011 at いまがコーディング時
Image
仕事の愛機とBlender-T このブログは写真をつかって日記をポストしています... Continue reading
Posted Nov 9, 2011 at 人生いまが写真時
Image
D700 Nikkor 24-120mmF4G VR 11-10-28,29と槍... Continue reading
Posted Nov 7, 2011 at 人生いまが写真時
現在、svgのライブラリはandroidの標準ライブラリには存在しないため、 以下のライブラリを使うことになる。 svg-android (java) nativeではLICENSEや依存関係が多く、... Continue reading
Posted Nov 4, 2011 at いまがコーディング時
Google http://developer.android.com/guide/practices/design/jni.html Etc. http://www.netmite.com/android/mydroid/2.0/dalvik/docs/jni-tips.html Continue reading
Posted Nov 4, 2011 at いまがコーディング時
Android ndk(JNI)を使って、nativeのプログラムを作成(移植)するとき、一番、神経質に考えているのがメモリ管理である。 Ice cream sandwatchはメモリ管理のバグを発見... Continue reading
Posted Nov 4, 2011 at いまがコーディング時
以下の記事が面白かった。 http://hivelogic.com/articles/top-10-programming-fonts/ UbuntuではDEJA VU SANS MONOを好んで使っ... Continue reading
Posted Nov 3, 2011 at いまがコーディング時
Image
D700 Ai50mmF1.2/F1.2 ボクがテストした訳ではなく、 その記事... Continue reading
Posted Nov 3, 2011 at 人生いまが写真時
android ndkでgdb7.3などを使いたい場合は以下のサイトから取得すると便利 mingw-and-ndk android-ndk-r6b-gdb-7.3.50.20110709-linux-... Continue reading
Posted Oct 26, 2011 at いまがコーディング時
Image
D700 Ai50mmF1.2/F8 ここ1ヶ月ほどで、円高ということもあり、I... Continue reading
Posted Oct 20, 2011 at 人生いまが写真時
Image
D700 Ai50mmF.12/F1.2 今月に入って2台のデジカメを予約したも... Continue reading
Posted Oct 19, 2011 at 人生いまが写真時
Image
D700 28-75mmF2.8 槍ヶ岳と大喰岳から登るオリオン座。 三脚がなか... Continue reading
Posted Oct 17, 2011 at 人生いまが写真時
Image
D700 28-75mmF2.8 初の霜、山小屋の外は−2度だった。 杉本博司氏... Continue reading
Posted Oct 16, 2011 at 人生いまが写真時
MacBook pro 17inch Ubuntu11.10へアップデートした。 タッチパッドがキーボード入力時に止まってしまう不都合がある。 これの対処は、マウスの設定でキーボード入力時矢印を消すを... Continue reading
Posted Oct 13, 2011 at いまがコーディング時
Image
D700 Tamron28-75mmF2.8 ゆっくり登って、 やっと到着、朝6... Continue reading
Posted Oct 13, 2011 at 人生いまが写真時
Image
いまままで、Tamron28-75mmF2.8を使ってきたが、軽量コンパクトでF... Continue reading
Posted Oct 12, 2011 at 人生いまが写真時
Image
D700 28-75mmF2.8 3連休は息子と鏡平へ登ってきた。 5歳になった... Continue reading
Posted Oct 11, 2011 at 人生いまが写真時