This is Marie__100's Typepad Profile.
Join Typepad and start following Marie__100's activity
Join Now!
Already a member? Sign In
Marie__100
Recent Activity
正直前半はさっぱりわからなかったのですが、 お父さんの話のあたりから俄然面白くなりました。 Flaviaと家族との関係があまりわからないままなのですが、なるほど、次作に続いていくのでしょうか、楽しみです。
WATER FOR ELEPHANTS Sara Gruen 読了しました。 これまでの児童書に比べると、かなり時間がかかってしまいましたが、映像が頭に浮かんで、まるで映画を観ているようでした。(この作品、映画化もされるんですね) サーカスに入るあたりでは、登場人物も一気に増えて混乱してしまいましたが、徐々に理解でき、のめりこみました。彼らの恋はもちろん、93歳のJacobにとっても、まさにPerfect Ending!と拍手してしまいました。
スティーブン・キングの作品はどれもとっても長いので、文章は簡潔で読みやすいと聞いていても、なかなか手が出ませんでした。この作品を読もうと思ったのは、「kindleでしか読めない」という部分よりも、「短編」というところに食いついたというのが正直なところです。 kindleや小説・作家についての話がとても多く、登場人物も少ないので、話の筋を見失わずにさくさく読めました!
新刊出版おめでとうございます! 今のところ6冊です。今回のカテゴリーで、苦手なカテゴリーがはっきりわかりました…。 1.Boy 2.The Giver 3.Tuck Everlasting 4.Holes 5.eat,pray,love 6.UR 絵本よりも児童書の方が読みやすいということを身をもって経験しました。私はGRの多読と相性がよくないので、何を読んでいったらいいか悩んでいましたが、今回のチャレンジで、原書で読めるカテゴリの幅が広がったのが何よりの収穫でした。 引き続き頑張ります!
5冊目です、読み終えました! Charlie and the Chocolate Factoryを既読ですが、彼自身の体験が投影されている部分が多そうで、ファンにとってはそういう楽しみ方もありそうですね。 読みやすいし、ノルウェーでの夏休みなどはとても楽しく読んだのですが、全体的にユーモアよりも「痛み」が強くて、読み進めるのがつらかったです。私自身が子供時代のつらかったことをまだ克服していないのかも。
Tuck Everlasting、読了しました。 木々や水、生き物たちの描写がものすごくいきいきとしていて、簡単な単語でもこんなに表現できるんだなあとため息。続きが知りたくてページを早くめくりたい気持ちと、もったいなくて読み終えたくない気持ちで揺れました…。
読んでいる途中で秋の多読キャンペーンを知り、ページを繰るスピードが加速しました^^ 邦訳がとても好評だったので、いつか原書で読もう、と邦訳も読まずにいましたが、ようやく読み終えました。こんなにおもしろいとは思わなかった!! 今回のキャンペーンは、普段出会いの機会が少ない児童書をあえて選んでみようかな。
私もソウルメイトについて書かれた部分がとても印象に残りました。 “People think a soul mate is your perfect fit, ...But a true soul mate is a mirror,...” オーディオブックを聞きながら読んだのですが、著者朗読だったので、まるで彼女から直接旅の話を聞いているような気分で読めました。機会があればまた読み直してみたい一冊です。
参加します! 多読を始めたばかりなので、9月から読んだ本(2冊)をカウントさせてもらって、カテゴリー全部制覇できるように頑張ります♪
Marie__100 is now following TypePad チーム
Sep 29, 2010