This is Tetsuya Matsuzaki's Typepad Profile.
Join Typepad and start following Tetsuya Matsuzaki's activity
Tetsuya Matsuzaki
Recent Activity
進化の予想は難しいですが、ハードウェアの進化の方法性から大きくはずれることはないと思います。
第2世代に進んだ理由は、CPUのマルチコア化も影響があると思います。より多くのコアが使えるようになり、ハードウェアの集約化が進みましたから(実際Webサーバの数を大幅に減らすことに成功したことあり)
今後もマルチコア化はより加速すると思われるので(特にサーバ向けでは)10コアや20コアは数年後には普通に使えるようになっているでしょう。
となるとOS毎仮想化するオーバーヘッドもより少なくなり・・・たくさんのインスタンスを立ち上げる手間の方が問題になってくるかも?
ということで、自分の予想では、1つのOS上で使えるリソースが劇的に増えてくる可能性が高い。運用中にメモリやCPUも増やせる(インスタンスの再起動なしで)仕組みが可能になるような仕組みが作られることでしょう(OSの改造も必要かも?)
PaaSが進化する方向と、仮想化を使わないクラウド
セールスフォース・ドットコムのForce.comやグーグルのGoogle App Engineなど、初期のPaaSでは言
Tetsuya Matsuzaki is now following TypePad チーム
Jul 7, 2011
Subscribe to Tetsuya Matsuzaki’s Recent Activity