This is N8AzSOeMibccQ28's Typepad Profile.
Join Typepad and start following N8AzSOeMibccQ28's activity
Join Now!
Already a member? Sign In
N8AzSOeMibccQ28
Recent Activity
もしWWEがLesnarを看板として見ているなら、私個人の見方ではJohn Cena以上にブーイングを受けるスーパースターと思う。 実力が伴わないからブーイングを受けたCenaであっても興行は維持してきた。 出てきてそれなりの事はやってきた。下手は下手でも客を楽しませた。それがJohn Cenaだった。 見世物すら何もできないLesnarにリスペクトは無くなっていくだろう。どれだけ強くても・・・ NXTを見る機会が多く、彼らのハングリーな興行維持を感銘を受ける事が多い。 もう経営陣に駆け引きできる立場になったAJやLesnar彼らとの差が大きすぎる。 タッグ戦線は勿体無いとしてもKevin Owens&Sami Zaynのカナダコンビをぶつけるしかないんじゃないかなぁ
Toggle Commented Jun 20, 2019 on 2019.06.18 Smackdown at WWEを真面目に見る
結局 RAWとSmackdownの差別化はできなかった感じですね。 本社が怖いのはどちらかのブランドに人気が偏り、 人気のないブランド所属スーパースターの不満が溜まってしまう事じゃないかなぁ。 女子タッグは以前の男子タッグのTAJIRI&William Regalのように、Kabuki Worriorsに華を持たせてやりたいですかね・・・IIconicsはちょうどいい相手だと思うけどなぁ。 Roman Reignsは器用でないためにShane&Drew McIntyre との同じことの繰り返ししかできない。 McMahon家のShane以外の誰かか、もしくはRock様の手助けが必要ですかね。
Toggle Commented Jun 18, 2019 on 2019.06.17 RAW at WWEを真面目に見る
MITBは、見ごたえのあった試合も多く、 ちょっと詰めすぎの感はありましたが良い興行なのではないでしょうか。 ストーリー的に詰んでるタイトルもあったから、 これからの為にもそしてWWEとしてのLesnarの為にもこの結末は仕方ないでしょうね。 これでヘイトが集まれば、それはそれで成功だという事です。 ただ全般言えるのは、体格の無いスーパースターの酷使です。 女子ならLacey Evans 男子ならMcIntyreぐらいの体格は見ていて安心感がある。 Lesnarは別枠ですから、ストーリーを作る枠ぐらいに考えるといいんじゃないでしょうか。
MITB前のUK戦ですし、Kabuki Worriorsも出番さえ貰えばどこでも出ていればAsuka&Kairiも目立ってきます。TAKA&Funakiのように周知できます。別にAsukaがTAJIRIのようになるならそれも良しです。Kairiも別の路線を考えてもらえるようにがんばるしかない。 女子はスピード、パワー、技それぞれ各個人の力量が高い位置で拮抗してないので組み合わせによっては苦しい選手は多そうです。 MITBは気になるのはやっぱりBryanの状態。万全とはいえないような気がするなぁ。 Kevin OwensとKofi Kingstonの決着は、双方Zayn New Dayの介入でグダグダ決着しそうだけどなぁ・・・やっぱりKevin Owensが勝ったほうがあとのストーリーが作りやすい気がするなぁ。
Toggle Commented May 16, 2019 on 2019.05.14 Smackdown at WWEを真面目に見る
Lars Sullivanの道は、Shaneのボディーガードじゃないだろうか。 Eliasの次の、俗に言うプランBって奴。 正直、Roman Reignsの踏み台になって「WWEの顔」になるというパターン。 Kairiは、NXTなら動きもまずまずに見られるがそれはNXTの女子層の関係。 WWEのストーリーラインを睨みつつ尚且つ結果を出せるかというと苦しいと思う。 それこそ、「日本人は2人もいらない」と結果を出されたらNXTに戻るしかない。 そこが厳しいのがWWE KUSIDAのNXTデビュー戦を見ました。まだまだこれからって感じですかね。 緊張もあったかもしれないが身体の小ささがやっぱり日本人は苦しい。 Kassius Ohnoとの一戦見ても、体格差は苦労するだろうなぁって思う。 もし上に上がってやれるならSD向きなんでしょうね~ 205もあるけどあそこに入ると「お前は小さいからそこにいろ」って判を押された事になる。
Toggle Commented May 2, 2019 on 2019.04.30 Smackdown at WWEを真面目に見る
今のベビーはJohn CenaやDaniel Bryanの様に 大きなムーブのような物が起きないと無理じゃないかなぁ。 「それにマイクアピールできる事。」 この時点で日本人選手は厳しい。 結局Randy OrtonやSheamusクラスと名前負けする選手が増えてしまった。 良い物は持っていても、筋の悪いラインに乗せられている選手ばかりじゃないかなぁ、 SDは勿体無い。
Toggle Commented Apr 25, 2019 on 2019.04.23 Smackdown at WWEを真面目に見る
Bray Wyattはまだギミックがありそうな気がするなぁ。 しかしRAWはちょっと全体的にこじんまりというか小さくなった気がするなぁ。 ベビー、ヒールの境も曖昧になりつつある気がする。 確かに上手い人は多いんだろうけど・・・Drew McIntyreあたり大きく飛躍できないだろうか
Toggle Commented Apr 23, 2019 on 2019.04.22 RAW at WWEを真面目に見る
Kevin Owensは「New Day」に接近してPPVでヒールターンしてKofi Kingstonの王者を奪うならありえるのかなぁ・・・ 結局、Kofi Kingstonの王者は相当いろんな事ができるチャンスじゃないですかね~ それこそ中邑の挑戦や思い切ってBig Eの挑戦でもいい。
Toggle Commented Apr 20, 2019 on 2019.04.16 Smackdown at WWEを真面目に見る
Kevin Owensは見た目ヒールもベビーもできる便利屋さんじゃないですかね。顔が優しすぎる。 どちらのブランドも極悪といえるような選手は減り、いつでも変換できる選手が多いですね。 その点Lars Sullivanは使い勝手が悪い。 ヒールの用心棒的な1990年代スタイルはもう流行らないしなぁ。 インパクト与える為の登場だとしても、観客の反応が薄すぎる(笑い)
Toggle Commented Apr 20, 2019 on 2019.04.16 Smackdown at WWEを真面目に見る
N8AzSOeMibccQ28 is now following TypePad チーム
Apr 19, 2019