This is どさんこ少将's Typepad Profile.
Join Typepad and start following どさんこ少将's activity
どさんこ少将
Recent Activity
北海道新聞で、この前に読んだ記事では、時価総額では2010年、appleが世界第2位にとのことでした。
「世界時価総額ランキング2011」では、11月、12月とエクソン・モービルについで、第2位です。
http://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
cnet Japanのサイトでは1月4日に、以下のように紹介されています。
<・・・Appleは米国時間1月3日、株価が7ポイント上昇したことで、株式時価総額が3000億ドルを超えた。同額は、株式公開企業としてはExxonMobilに次いで第2位となっている。Appleの株式時価総額は2010年5月、Microsoftを抜いてIT企業としては最大となっていた。・・・>
http://japan.cnet.com/news/business/20424640/
一方、常勝アップルに忍び寄る危機 「過去の失敗」繰り返すのか
とのタイトルでj-castニュースの1月8日に以下のような掲載がありました。
<・・・大前氏は、アイフォーンが「Mac」の二の舞になることを懸念。「OSは搭載されるハードの数を拡大したところが勝つ」とし、アイフォーンがアンドロイドに勝つにはOSを誰でも自由に使えるようにすべきだと主張する。・・・>
http://www.j-cast.com/2011/01/08085140.html?p=1
今後、アンドロイドOSと携帯は増加するでしょう。と、同時にappleが株価を上げた事実からどう学ぶのでしょうか。
なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか
先日のエントリー「Androidタブレットはヨドバシカメラの『Androidタブレットコーナー』に横並びにされた時点で負けだ」には、例によって賛否両論のさまざまなフィードバックがよせられたが、否定的な意見の大部分は以下のようなもの。 何故負けなのかがあまりイメージ出来ないなあ。描かれている様子はAndroidが盛況を博しているものにしか見えない。 PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。 すでにそんな現状の Windows PC でも一定の利益は出ているのだから、Android...
どさんこ少将 is now following TypePad チーム
Jan 17, 2011
Subscribe to どさんこ少将’s Recent Activity