This is Yasuyoshi Kuramori's Typepad Profile.
Join Typepad and start following Yasuyoshi Kuramori's activity
Yasuyoshi Kuramori
富山県高岡市
What is Yasuyoshi Kuramori ?
Interests: Webマーケティング,SEO,SEM,ソーシャルメディア,広告関連,80年代洋楽,映画
Recent Activity
テレビは誰のためにあるの?
クリスマスイブの夜、各放送局が視聴率のために特別番組やスポーツを放送していました。 最近はあまりテレ... Continue reading
Posted Dec 24, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
Twitterに集まるデータの中から、意味ある情報を紡ぎ出すマイニングの技術が必要になるんだと思います。(キュレーションとかフィルタリングといった表現もされてますね。)
情報選択の技術、データ加工能力も必要とされる専門職として確立されていくかもしれませんね。
“ソーシャル メディア担当” の行く先 - 4
あくまでも、個人的に漠然と考えているコトではあるが、おそらくそれほど遠くない今後、企業の “ソーシャル メディア担当” は、自分自身で、ソーシャルメディアと呼ばれるであろうツールの、しかも、その単体のみを使った形で、“中の人” としてコミュニケーションをする役割ではなくなってくるだろうというテーマで、この一連のエントリーを続けている。 では、“ソーシャル メディア担当” は、どこに行くのか、そして、行き先で求められるであろうスキル セットは何だろうか…。 ひょっとしたら、これまで展開されてきている、企業の、特にデジタル面でのコミュニケーション戦略の末端という立場において、淡々とオペレー...
CMO(Chief Marketing Officer)という役職が欧米の企業にはあると聞いたことがありますが、それを思い出しました。
マーケティングコミュニケーションを一気通貫でマネジメントするのは、経営陣に近い立場の人が担当しないと難しい気がしますね。
“ソーシャル メディア担当” の行く先 - 2
前回のエントリーでは、NYT が “ソーシャル メディア担当” もとい “Social Media Editor” というポジションを廃止したというコトを受け、おそらく “企業とソーシャル メディア” というテーマにおいて、これから議論の中心となってくるであろう話について、少し思うトコロを記してみた。 いわゆる組織がソーシャル メディアに、どう向き合うか…。このテーマに対し、企業が、その戦略立てはもちろんのこと、スタッフィングまで含めた形で、ある意味、ひとつの大きな戦略としてきちんと確立させるとき。ソレは組織の中で、コミュニケーションという活動に携わる人たちにとって、もはや “ソーシャ...
マーケティング活動のグランドデザインがあって、ツールとしてソーシャルメディアを”必要なら”組み込む。
まぁ、今なら経験するために少々無理があっても組み込んでみるという感じがいいんじゃないかと思います。
キャズムは越えない、越えられない - 番外編
“キャズムは越えない、越えられない” という名をつけて投げ落としたエントリーが予想外にあちこちで語られているのに驚きつつ、やはり普段から、こうやって “書く” というコトを常に意識しておかないといけないな…、と自戒する今日この頃 (やっぱり、意識して書く、というコトをしないといかんね…) 。 というわけで、あの一連のエントリーで、自身が今現在、日本における “ソーシャル メディア マーケティング” なるモノに関して、かなり漠然とではあるけれども、思うところを書き連ねてみた。 かなり大きく出てしまったタイトルではあるけれども、個人的に書き残しておきたかったのは、 “ソーシャル メディア...
中堅広告代理店の将来
武富士CM手がけた広告代理店、破産申請準備 民間信用調査会社の帝国データバンク東京支社は30日、経... Continue reading
Reblogged Sep 30, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
Yasuyoshi Kuramori is now following 関 信浩
Sep 15, 2010
Yasuyoshi Kuramori is now following Null

Sep 15, 2010
Reading:なぜ企業はツイッターマーケティングで勘違いするのか | マーケティングis.jp
企業がこれまでに採ってきたコミュニケーションに比べると、たしかにソーシャルメディアマーケティングは双... Continue reading
Reblogged Sep 11, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
FacebookとTwitterについての雑感
僕はTwitterもFacebookもパソコンから利用しています。 携帯からも投稿できるように準備は... Continue reading
Posted Sep 7, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
広告表現とターゲティング感覚: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
Twitterなんかは、自分が快適なターゲティング感覚でおしゃべりできる環境をフォロー機能でつくって... Continue reading
Reblogged Sep 3, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
Facebookは日本でも普及するか【ループス斉藤徹】 : TechWave
こ の結果を見ると、現在はTwitter主流だが、Facebookを利用するにつれ、その可能性に惹か... Continue reading
Reblogged Sep 2, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
Yasuyoshi Kuramori is now following hitoshi
Aug 31, 2010
NHK『クローズアップ現代』ツイッター特集を観て・・・
ツイッターが既にブームもキャズムも超えていると感じました。 やはり30分番組だとツイッターの魅力を伝... Continue reading
Posted Aug 31, 2010 at Yasuyoshi Kuramori's blog
Comment
0
Yasuyoshi Kuramori is now following TypePad チーム
Aug 31, 2010
Subscribe to Yasuyoshi Kuramori’s Recent Activity